2012年11月15日
あったかレシピパート3★フランキーボーイグラタン
みなさま、こんにちは
今日は11月15日、七五三ですね
普段しない格好をして、テクテク歩く子供を見ていたら、とっても可愛らしかったです
親はきっとこの姿を見て、胸がいっぱいになっているのかもしれませんね
お子さまの健康を願って、今日はお祝いをするご家庭も多いのでは
さて、本日もあったかレシピをご紹介いたします

フランキーボーイグラタン

【材料】 4人分
・ホーメルフランキーボーイ(7~10本)
・玉ねぎ 1/2
・人参 1/2
・ピーマン 1/2
・マカロニ 1カップ
・牛乳 2カップ
・薄力粉 大さじ2
・チーズ(とろけるタイプ) お好み
・粉チーズ お好み
・パン粉 大さじ2
・バターか油 大さじ1
・コンソメ(ブイヨン等)キューブ 1個

このレシピはこちらの材料を使っています
(下準備)
1.フランキーボーイは輪切りにし飾り用を少し残し分けておく。
2.玉ねぎは薄切り、人参は細切り、ピーマンはみじん切りにしておきます。
3.マカロニは表示通りに茹でておきましょう。

【作り方】



トッピングのソーセージがいい感じで焼き色がついて食欲をそそります



今日は11月15日、七五三ですね

普段しない格好をして、テクテク歩く子供を見ていたら、とっても可愛らしかったです

親はきっとこの姿を見て、胸がいっぱいになっているのかもしれませんね

お子さまの健康を願って、今日はお祝いをするご家庭も多いのでは

さて、本日もあったかレシピをご紹介いたします





【材料】 4人分
・ホーメルフランキーボーイ(7~10本)
・玉ねぎ 1/2
・人参 1/2
・ピーマン 1/2
・マカロニ 1カップ
・牛乳 2カップ
・薄力粉 大さじ2
・チーズ(とろけるタイプ) お好み
・粉チーズ お好み
・パン粉 大さじ2
・バターか油 大さじ1
・コンソメ(ブイヨン等)キューブ 1個


(下準備)
1.フランキーボーイは輪切りにし飾り用を少し残し分けておく。
2.玉ねぎは薄切り、人参は細切り、ピーマンはみじん切りにしておきます。
3.マカロニは表示通りに茹でておきましょう。
【作り方】
1.中火のフライパンにバターか油を入れ、ウィンナーに少し焼き色がついてきたら、
玉ねぎ、人参を入れて更に炒めます。
2.玉ねぎが透き通ってきたら、弱火にして薄力粉を振りいれ焦がさないように炒めます。
3.全体に粉が行き渡ったら、弱火のまま牛乳を2カップ(少しずつ様子をみながら)
混ぜていきます。
4.とろみがついてきたら、塩コショウ、コンソメ(ブイヨン)などで味付けをします。
5.火を止めて、マカロニを入れます。
チーズが好きな方はこの時にとろけるチーズを入れて混ぜます。
6.耐熱皿に5を入れ、チーズ、粉チーズをトッピングしその上にパン粉を
まんべんなく振りかけます。
飾り用のウィンナーと彩りでピーマン(パセリ等でもOK)をトッピングする。

7.トースターもしくは180℃に余熱したオーブンで10分程焼き色が付く程度焼いて
出来上がり

トッピングのソーセージがいい感じで焼き色がついて食欲をそそります


ちょっとしたスープを付け合せたら、今日の晩御飯出来上がりです

お好みのソーセージでぜひ、お試しください


【本日紹介
フランキーボーイまたはソーセージ各種のお買い求めはこちらにて
】

