沖縄ホーメル › 沖縄ホーメル › 缶詰 › 沖縄ホーメルのコンビーフハッシュで台風を乗り切ろう!

2012年06月04日

沖縄ホーメルのコンビーフハッシュで台風を乗り切ろう!

みなさん、こんにちは。

台風3号が沖縄に近づいていますね~。
明日には沖縄本島に接近するようです。
その後は本州の方へ向かうようです。
直撃は免れそうですが、暴風雨にはお気をつけください。

さて、今日は、「台風の時にあると嬉しい食材」 (←勝手にネーミングしました) のひとつ、
コンビーフハッシュをご紹介します♪

 沖縄ホーメルのコンビーフハッシュで台風を乗り切ろう!    沖縄ホーメルのコンビーフハッシュで台風を乗り切ろう!

 コンビーフハッシュは、塩漬けの牛肉をほぐしたものに、
 茹でて、細かく切ったジャガイモを半々の割合で混ぜたものです。
 有難いことに、沖縄の家庭料理には欠かせない存在になっています。


では、何故このコンビーフハッシュを「台風の時にあると嬉しい食材」としたか・・・
それは・・・この「缶詰」1つでいろんな料理に大変身するので、万が一、
暴風域が長引いて、おうちに「かんづめ」になっても、食べるものには困らないという訳。

・・・(笑)、私の寒~いダジャレは放っておいて、早速レシピをご紹介しますネ♪
まずはお客様から教えていただいた、こちらから!

     『コンビーフハッシュ巾着』
 沖縄ホーメルのコンビーフハッシュで台風を乗り切ろう!
しいたけ、にんじん、しらたき、もめん豆腐とコンビーフを合わせ、
それらをきんちゃくに詰めてコンソメスープで煮込むだけ。
コンビーフと野菜のうまみがスープと合わさり、癖のない上品な味わいに。
子供も大満足!「おいしい!おかわり!」と声を弾ませ、バクバク食べていました。

ひき肉よりも食感がやわらかいコンビーフの方が子供受けし、
パサつき感もなく、香りよく、しっとりとした味わいに仕上がったと思います。


栄養もボリュームも満点ですね!
この料理はお姑さんに教わったそうですよ。
ご家庭の味がこうやって引き継いでいかれるのですね。
嬉しいですね~(^^)。

沖縄ホーメルのホームページでも、コンビーフハッシュを使ったレシピを公開しています!
(写真をクリックすると、詳しいレシピが見られます。)

         「ハッシュソーメン」 
 沖縄ホーメルのコンビーフハッシュで台風を乗り切ろう!

        「田舎風スープ」 
 沖縄ホーメルのコンビーフハッシュで台風を乗り切ろう!

     「コンビーフハッシュオムレツ」
 
 沖縄ホーメルのコンビーフハッシュで台風を乗り切ろう!

今回、ご紹介したのは、ほんの一部です。他にも、
   ★オープンサンド
   ★コンビーフハッシュ 3色そぼろ飯
   ★ニラもやしコンビーフ炒め
   ★キャベコンライス
    

などなど、本当にレシピ満載ですので、
ぜひ沖縄ホーメルのホームページへお越しさいませ~(^^)。
 → → 沖縄ホーメル オンラインショッピング


購入はこちらから。
  ↓  ↓  ↓
沖縄ホーメルのコンビーフハッシュで台風を乗り切ろう!
コンビーフハッシュ90g [12缶入り]
[価格:¥1,620(税込)]


沖縄ホーメルのコンビーフハッシュで台風を乗り切ろう!
コンビーフハッシュ212g[24缶入り]
[価格:¥5,796(税込)]



では、また次回をお楽しみに~♪